
週末の大荒れで結局お花見がなくなりました。。( ´(ェ)`)
めずらしくみんなでお花見しようなんて言ったから?
来年は太陽と綺麗な桜の下でお花見できることを願ってます


さて、すっかり忘れ去られていた、わけじゃないですよ!
データをようやく、、ようやく持ってきたので和歌山旅行の続きをo(^▽^)o
と思ったのですが、3ヶ月前??それはそれは記憶もうすうすで、
あんまり覚えていない(笑)
私の記憶があいまいなので思い出写真をあげていこうと思います


記憶はあいまいですが、
ずっと行きたかった熊野古道だったので
観光地なのに上ったり、下ったり、
意外と歩いたけれど雰囲気あって楽しかった~!

那智の滝

那智の滝を見た後は頑張って那智大社に向けて山登りです(;´▽`A“

鳥居が見えてきた~!!!


着いた~


那智大社には

和歌山県指定文化財「天然記念物 那智の樟」立派な樹が


この立派な樹には、なんと空洞がありくぐる体験が出来ますo(〃^▽^〃)o
その名も「樟霊社胎内めぐり」

中はこんな感じ

樹の中をくぐるという初めてのことで神秘的でした~
願いごとも出来ます(*^▽^*)

那智大社から見下ろす那智の滝。これもまた絶景

那智大社を後にして
次なる世界遺産「熊野速玉大社」へ


結構足早に行ったのでこれといった思い出はないけれど
ちゃっかり「世界遺産」は撮ってきました(笑)
そういえば、前回グルメの日記であげた「めはり寿司」は
速玉大社付近のお店でお買い上げ

那智大社と違って、駐車場も近くにあり、
山の中というより町の中にあるので
美味しい物を探すにはもってこいかもしれませんo(〃^▽^〃)o
社前でおばあちゃんが販売している和菓子も人気があるそうです

②へつづく(来週ちゃんと書けるかしら?笑)