
こんばんわ!木曜日担当のバタコです

冷えます!冷えます!ココ最近ぐっと気温が下がりました~!
あまりの気温変化に体が着いて行きません

布団を変えても冬パジャマに変えても寝る時は何故か寒い…ガタガタ

また暖かくなるとか言ってますが確実に冬が近づいてます!
みなさんも風邪など引かないように気をつけて下さいね

さて、今日は、今日こそは(が正しい

10月の旅日記を

おもに写真ですがお付き合い下さい



最近、仲間由紀恵さんがCMをしていたり、NHKドラマ「カーネーション」でも撮影風景として使われている
倉敷美観地区
いってきました

倉敷美観地区とは…
「白壁の町」「文化の町」として有名な「倉敷エリア」。江戸時代、天領として栄えた商人の町でもあった。
その中でも倉敷美観地区・本町・東町の町並みは、古き情緒を今も色濃く受け継いでいる…。白壁の屋敷、町の建築様式に息づく江戸の風情、倉敷川沿いの柳並木…そんな倉敷の象徴的な風景は、いつの季節もそぞろ歩きがよく似合う。
「ひやさい」と呼ばれる裏路地に、数多く点在する隠れた名店…そんな自分だけの「倉敷」を探しに出かけるのもまた一興。いつ何度訪れても新しい発見がある、いろいろな顔を持つ魅力ある町…それが倉敷なのだ
(倉敷観光サイト
より)
なんていうかレトロ


たまにジブリ


わ~~~~~~~~~~!!!

そりゃ私のテンションも高くなる(笑)


女性は結構大好きな単語だと思うんですが。。

洋と和が混ざったその町並みが新しい空間でした











街中を歩いていると色んなお店が

看板やお店のロゴまでもがレトロチック!オシャス

ちなみにお手洗いの入り口もレトロでした

〈メタセコイア(あけぼのすぎ)〉

隣に人と比べてもらうとその大きさは一目瞭然

「生きた化石」ともいわれていて日本では1941年に化石で発見され既に絶滅したと思われていたのですが、外国ではまだしっかりと生きているとのこと!
高さ35メートル直径2~3m
パワーもばっちりいただいてきましたよ


日本三大庭園「後楽園」

お昼は岡山B級グルメ

ひるぜんやきそば、ホルモン焼うどん
ホルモンはコリコリ、焼きそばは味噌風味ほんまおいしかった~


地域エコイベントで住民が投稿したロゴとキャッチコピーの投票が行なわれてました!



なんと…!!
倉敷美観地区と後楽園で結婚式を迎えた方に遭遇

和装の花婿と花嫁が歩くその姿が絵になります。
日本っていいなぁとしんみりした時間でした

いいですねぇ~なんかこういう伝統的な儀式に少し憧れます

と思いながら、次の日はご縁を~!!!!と拝んできた出雲大社の縁結びのお話を

「縁結び」「パワースポット」は女の子に人気なんだとびっくり実感してきましたよ!
ではまた来週~
