「恐れなくてはいけないのは、失敗を恐れて何もしなくなることだ」 by本田宗一郎(静岡出身)

おはようございます。火曜担当しもじです。

先週のブログが長すぎる件と、いつもと趣向を変えたという割りには内容が一緒だった件について、意見が寄せられました。
吟味した結果の答えは「先週は集中力を欠いていた。満足してもらえず大変遺憾である」というもの。

という先週の教訓を活かして、今週はさっくり読める(いつもさっくりのハズ)内容にしたいと思います。

では、「プレゼンの基本」。
今日の議題(?)は2つのことです。

一つ目は、、最近のしもじの動向と対策
二つ目は、先週お約束したオススメ漫画

上記の内容でお送りします。


○最近のしもじの動向と対策

 ネタに困れば自分ネタ。
 というわけで、本日も暴露ネタを。

 みなさん。朝する行為といえば何ですか?
 起きて15分で家を出る、忍者のような早業を身に付けている人もいるかもしれませんが。

 あれです。
 小学生の時にやっていた。
 朝起きて、着替えて、そして公民館(大阪にもあるんかな?)に集まってした。

 そうラジオ体操。

 ラジオ体操ってやつがあります。
 毎朝6時30分から、AM666にてあの「ラジオ体操のうた」が流れ、そして始まるあの儀式(!?)

 今日は、ITOMAスタッフEさんが早起きということで、モーニングコール依頼をされたので、いつもより気張って起きたのですが、そのお陰でいつもより余裕のある朝を迎えることができました。

 ので、本日6時30分ラジオをつけてラジオ体操をしました。

 久々のラジオ体操。
 どうなるもんかと思いましたが。

 すごい!
 体が覚えているってあーいうことをいうんでしょうね!
 自分では全く意識せず、ピアノ伴奏と体操のおじさん(あの、こーいう体操と説明する人)の声で、体が勝手に動く(笑)

 楽しくなって、調子に乗って第2体操までしました。
 ラジオ体操のうた~第二体操終了まで、僅か10分。

 これなら、外に出る必要もないので続けられますね。(テレビ通販風にお願いします)

 たまにすると楽しい… 

 さて、自分ではそうそう自覚はありませんが、金曜担当にゃんがよく私の生活を「修行のようだ」と表現します。
 滝行をするわけではなく(初夏~初秋は水シャワーですがね)、断食をするわけでもなく(できたらしたい)。
 会社に来る時間が早くて、帰る時間が遅いからというのが理由だそうですが……

 実際は、泊まりこんでいる人の方がよほどすごいです。

 とそんなやり取りも過去にはあり、そこで思い出したのが。

 私が大学時代にしていたある運動のことです。
 運動といっても、体を動かすものではなく、物事を動かすための運動です。

 それは「GOTS(ゴッツ)」という取り組み。
 このGOTSは、元気に・おはよう・体操・掃除の頭文字をとって、並べたものです。

 取り組み内容は、毎朝6時20~25分に、本日の小話とラジオ体操が始まる旨をメールで送るというもの。
 
 送る相手はサークル仲間。
 その時間に起きていようとなかろうと関係なく、おはようございます&小ネタを送り続ける(毎日)
 今のブログとそんなに変わんないことをしていた、と今さら気付いたり。
 ほぼ10年前から進歩なしか…orz

 で、自分は実際に6時までには起床して、yahoo!ニュースなど役に立ちそうなものをチョイスし、ソレに対するコメントをつけて20分までに送信。
 その後、ラジオをつけてラジオ体操をして、掃除(といっても簡単な片付けやコロコロ程度)、食事をする。
 というのが朝の習慣でした。

 ………………………………………………………。

 ………………………………………………………。

 ………………………………………………………。

 明らかに、昔のほうが修行をしていた気がします。本人比較で。

 すごいな、過去の私(笑)

 ということで、もし「GOTS」に興味がある方は実行してみてください。

 体も心も部屋までクリーンになると思います!
     
    私はもうあの頃の生活には戻れない気がします…(遠い目)

 そうそう、でラジオ体操話に戻りますが。
 ラジオ体操って思いのほか全身を効率よく動かすことができるので、腕をぶんぶん振り回す系が多いんです。
 で、現在の私の部屋はといえば。
 買うままに山積にされている本、本、本、本。
 本タワーが5棟ほど立っています。
 
 そして、お約束の「デストロイヤー(破壊者)」。
 第一体操の中盤にある、旋回(腰を中心に大きく体を回すアレ)で、棟が崩れたorz
 震度はなくても、横からの衝撃には弱かった模様。
 
 でも、走り出した列車が急には止まれないのと同じように、ラジオ体操を始めたしもじも急には止まれません。
 第二体操終了まで走り抜けて、現実と対面。

 ………………………………………………………。(天使と悪魔がコンニチハ。心の葛藤中)

 分かった。やるよ。(天使の勝利です)

 本をしまう時のルールとしては、まずは「大きさをそろえる」というのが重要なポイントです。
 本棚ならば、後ろの並びが大きくないと、後からの検索性が悪くなります。
 本の山ならば、安定感重視で下から上は同じ大きさが望ましいです。

 そんなわけで、まずは同じ大きさのものをえり分け、そしてそれを本来であれば、後から自分が読み返す順もしくは作者順に並べるところですが、本日は「朝の慌しい時間を使って」なので、これは割愛。
 サイズが揃った本を棟にしていきます。

 当然、冊数が多い大きさと少ない大きさのバラつきが出てきます。
 そこも目分量で計算し、最終的な高さがそろうように積み重ねていきます。
 下の方で手を抜くと、積み重ねることができる高さに限界が出てしまうので、きっちりといくことが大切です。

 で、最終積み重ねたときに気付きました。
 
 未読本が多すぎる………

 このまま貸し本サービスでも始めたくなるほど本があるくせに、未読本ばかり。
 ちょいちょい読み進めよう。うん。

 ということで、最近のしもじの対策としては。
 暫く「本の購入を控えましょう」これですね。

 控えるといえば、被災地への電気供給を滞らせないために「節電」が呼びかけられています。
 でんこちゃんが東京電力のキャラクターと知ったのは、この節電を呼びかえるツイートでした。
 静岡にいたときもCMに出てたから、普通に全国区のキャラクターと思っていました。
 じゃん♪(でんこちゃんが去るときの音楽です)

 で同じく、節電を呼びかえる取り組みで以下のようなものも!

 ヤシマ作戦!!
 エヴァファンにとっては、「正にアニメのまま」のような今回の送電(節電)対策。
 ここぞとばかりに、ツイートが流れておりました。
 エヴァンゲリオンの根強い人気が伺いしれました。

 という流れで二つ目の話題に移ります。


○先週お約束したオススメ漫画

 さぁ、漫画の話をしよう。(ベストセラーになった「これからの『正義』の話をしよう」を模して)

 まずは、定番(?)少年漫画!
 やっぱり人との会話でネタが不足すると困るので、ネタ仕入れは営業マンにとっては必須。
 そこでオススメなのが、少年漫画です。

 特に飲食店や不動産など、担当者が男性の場合はかなり効果を発揮します(経験談)。

 これは押さえておきたい!
1…ドラゴンボール
t02200168_0257019611108590263

 高校時代、携帯を持っていなかった私は友人(携帯)と充電が切れるまで、ドラゴンボール話をした経験があります。
 悟空が小さなころからおじいちゃん(見た目は年取らないけどね。サイヤ人の特性です)になるまでを話したら、そりゃあ一晩じゃ足りません。
 比較的、大人になってからよりも子供時代の方が盛り上がる傾向があります。 
 タオパイパイネタは外しません。(しもじ統計)

2…ONE PIECE
t02200349_0299047511108589592

 これまた言わずと知れた名作ですね。
 が、私は残念ながら「空島」(字、合ってる?)くらいまでしか記憶がありません。
 けれど、お子さんがいる方、またはたまにしか漫画を読まない人とも会話ができるのであらすじと今の流れを知っていて損はないです。
 さすがに、今から買い集めるのは結構骨が折れますけどね(苦笑)



 続きまして、少女漫画へ!
 少女漫画といえば、恋愛至上主義。
 …が、知っている人は知っている恋愛の「れ」の字も不確かな私に、「恋愛スキルがあがる」などということは言えず。
 とりあえず、好きな作品を書いておきます。


1…ぼくの地球を守って
t02200220_0300030011108590264

 少女漫画といえば…!と言った舌の根も乾かないうちですが、恋愛至上主義!とはならないファンタジー少女漫画。もちろん、恋愛は重要要素ですけどね。
 切ない、けど「よかったね」といえるラストは名作といわれるだけの価値があります。

2…赤ちゃんと僕
t02200339_0230035411108590547

 少年と赤ちゃん(実)が成長していく様を描いた作品。
 感動話が多くて、この作品で泣いた人は多いと思います。
 私も泣きました。当時、小学生でした。
 
3…キス
t01920192_0192019211108589951

 マツモトトモさんの作品で一番好きな作品ですねー。
 どの作品も私的ヒットが多いですが。
 恐らく、この作品から「繊細な絵」のマンガも好きになったと思います。
 それまでは、「マジックナイト レイアース」の頃のCLAMPくらい、しっかりめの絵が好きでした。



 で、青年漫画。
 この青年漫画あたりは、読んでいる人といない人がいるので、役にたつかどうかはタイミングによりけりです。
 ですが、もし読んでいる人とだったら、かなりディープな話ができて、心の距離が一気に縮まること請け合いです。

1…うずまき
t01150115_0115011511108589952

 まぁ、コアすぎる(コワすぎる??)といえなくもないですが。
 名作です。
 ヒトマイマイの回は、すっげぇ気持ち悪いんですが、中毒性があるので注意です。
 動きが遅い人がいるからって、バカにしたりけなしたりしちゃダメですよ。(読んだ人にしかわからないネタを振ってみる)

2…King of Bandit JING
t00600091_0060009111108589081

 人によっては「王ドロボウJING」の方が馴染み深いかもしれませんが。
 私の好きなマンガです。
 好きすぎて、高校時代「2次創作活動」までしてました。(お手伝いだけですが)
 
 映画や絵画をモチーフとした作品が多いため、「エスプリ」好きな大人に好まれる傾向がある作品です。
(私は、そんな大人に憧れていた子供でしたが)
 
 JINGのかっこよさにメロメロです。
 あと、キールのかわいさと時々かっこいい、あのギャップがラブです。
 (JINGが主人公で、キールはJINGと一緒に旅をしている黒い鳥で、人の言葉をしゃべれます)
 


 最後は、番外編。
 私が好きなだけで、特にどこかで活きてくることはなさそうな漫画。

 いや、青年漫画と一緒で、同志を見つけたら、気が合うねーとなるので知っておいてもいいかと。
 私個人としては、おもしろい漫画なのでオススメです。
 漫画喫茶に行きましたら、ぜひ作品をお探しくださいませ。

1…トガリ
t02200312_0353050011108589953

 以前、週刊少年サンデーで連載していましたが、打ち切りになり、そして現在は出版社を変え、続編が出ています!感謝。

 超極悪人の主人公が地獄にて、期日までに人間の咎を108狩れば地獄から助けるという約束をし、人間界に来て咎を狩っていくというの「トガリ」のストーリー。
 「トガリ 白」は、通常の咎(罪や悪が具現化したもの)とは違う、白い咎が現れる。白い咎はなぜいるのか、そしてそれは何を意味しているのか…というストーリーで現在連載中です。

 ガサガサした絵で、ときどきユーモラスもある作風は私好みですが、打ち切り率の高い作家さんです。
 いい作品を描くのですが、惜しいです。

2…Wonder School Boy
t01160116_0116011611108589591

 高校時代来の悪友と、絵がすごくキレイなんだけど、アクションシーンもとまって見える(静止画に見える)と言って楽しんだ作品です。
 かわいい女の子とかっこいい男の子が見たくなったら、どうぞ。

3…GS美神 極楽大作戦
t00900140_0090014011108589083

 週刊少年サンデー率が高いのは、小学校時代買っていたからです。
 ただ、GS美神はアニメで知った作品です。
 ボディコンを着ている美女、美神は世界クラスのゴーストスイーパー。
 今、ウィキってみたら20歳ってなってた。
 笑った。
 若すぎやろー。美神。

 時代の流れを感じた。

4…プ~ねこ
t02200220_0300030011108590262

 ちょい前のブログでも紹介したプ~ねこが、遂にアニメ化!!
 おめでとうございます。

 あのシュールで、かわいい猫たちの日常をぜひ動画で見て下さい。

 職業・プーの猫たちが贈る、日常ギャグ漫画。

5…Fly,Dady,Fly
t02200220_0300030011108589082

 在日韓国人の主人公の視点から描かれた『GO!』の作者、金城一紀が原作をした作品。
 暴力沙汰にあった娘のために、ヘタリーマンのお父さんが立ち上がった!
 どんなにへっぽこだって、意志があれば成し遂げることができる!
 熱いメッセージにテンションあがります。

 映画化もされたので知っている人も多いのでは??

6…箱の中
t02200355_0440070911108590548

 BLというジャンルがありますが、その中からもオススメ作品を。
 漫画でなくて申し訳ないです。ノベルスです。

 とある一人の男と、彼が愛する男との出会いは刑務所の中だった。
 その刑務所から出所し、そして主人公の一生が終えるまでの一生を「箱の中」「檻の外」の2作品で描いている。
 多くは望まない、けれど困難が幾度も襲い掛かってくる。
 細かな心理描写がなくても、感情移入していき、最後「檻の外」(2作目)を読み終わった後には、一つの旅を終えたときのような達成感があります。

 みなさんの漫画ライフが充実することを願っております。

以上、本日の議題の2つが終了しました。

さくっといくはずが、さくっと行ききらず、本日も長めになりましたが、蛇行はしなかったのでサックリ読めたかと思います。

ではでは、また来週~~♪

ITOMA3/25号の大詰め作業中。
バタコに今日もムチふるうしもじでした。
ごめんね!次はスムーズに進行させるよーー!

久々の名言は本田技研の創業者本田宗一郎の言葉より。
静岡県出身ということで、ちょっと嬉しくなったのと、ブログの書き方もITOMAのスケジューリング(お仕事)も失敗を恐れたら何も結果が出ないぞ、という自身への戒めで。
やった人に結果はやってくる、ですね。

アップ前にプレビュー見たら、画像の大きさバラッバラだった!
次は画像の大きさもそろえるようにしよう。
アピールしたいのが大きいってワケじゃないよ