みなさん、暦を見てください。
本日4月26日です。昨日が給料日だった方は懐の温かい時期ですが、そうではなく。
そう、GWまで秒読み状態です。
きた、「黄金週間」!(日本語で言っただけ)
何をする?何をする?
私もそうなのですが、ここで、何をするか思い浮かばない人はもしかしたら、定年後何をするかにも迷っちゃうかもしれません。
やりたいことを見つけたいですね。
旅行に行くこともできるし。
家族サービスもできるし。
久しく会っていない友人・知人と会うこともできるし。
ボランティアをすることもできるし。
人生を見つめなおすこともできる。たそがれることもできる。
新緑の5月。
風薫る5月。
いい時期です。
さて、そんなスポーツにも最適なこの初夏の候。
先日の4月24日(日)に営業課長KさんとEさんに誘われ、「ビーチサッカー」なるものを見てきました。
正直、サッカーのルールすら危うい私がサポート含め、応援含め大丈夫か?という懸念はありましたが、実際に見てみると、フィールドで行うサッカーよりもエリアが狭く、ゴールからゴールが近いため、うだうだせずに見ることができました。
ルールがわからなくて、途中でなにやらルール上のやりとりがあると、正直ダレてしまうのです。
オーバーヘッド(キャプテン翼の代名詞的なあの蹴り方!)がすごくよく出てた。
すごい、なんというか、ばく転が流行した体育みたいなノリで、みんなしてた。
あんなにできるものなのか・・・・・・
スポーツ観戦に苦手意識持っている人でも見れそうです。
当日は、恐れ多くもK課長の車に同乗させていただき、大阪市内から岬町までドライブです。
海岸線は昼も夕暮れも、夜もいいドライブコースです。
この場を借りて、御礼申し上げます。
で、私が運転を変わったかといえば、替わりません!
ハンドルを握って、命をなげうつ、といわんばかりの暴挙になってしまうのでしません。
免許合宿でところてん方式で、卒業した私はどう考えても運転には向いていません。
高校時代の友人は、運転が好きな子、普通に運転できる子ばかりですが、私は多分適正低めだと思います。
練習したら乗れるようになるんでしょうが。
そんな私が見つけた、今日の話題。
「ウザい!」と感じる運転の指図パターン
私は言ってもらいたい。
でも運転したら、集中しすぎて周り見えなくなりそうで、声も聞こえてなさそうな気配がします。
サイドブレーキを解除せずにスタートしたことありますし、久々の運転過ぎて「ブレーキ」「アクセル」の確認から始まるし。
私に運転させるときは、自動車学校の教官並に気が抜けないと思います。
反対に助手席(女子席って打ったさ、今。言い得て妙)に乗ったら、ちょいちょい口はさむと思います。
運転できない癖に口だけ達者。
更に悪いことに、地図を読むのも得意ではないので、地図を見ながらのナビもできない。
カーナビ必須です。
いろいろちょいと改めようと思います。
いずれ実家(静岡)に戻るときには、改めて車に乗れるようにならないといけないと思いますが、まだ暫くはペーパードライバー(すでに妄想ドライバーの域)でいきたいと思います。
運転をほぼしないまま「ゴールド免許」保持者のしもじでした。
で、ほかにもおもしろいのがあったの
「うまい棒」のかっこいいあけ方!
かっこいいって響きがかっこいい!!
解説を読んだがよくわかなんなかったんだが、つまりこれはアレですか?
うまい棒の袋を、うまいこと太ももに当てることによるカウンター効果で袋を開けようってことですか?
半端なく成功する確率が低そうなのですがねぇ?
確かにかっこいい。できたかっこいい。
でも・・・・・・・
うまい棒の袋の上部にあるギザギザのとこを犬歯と犬歯ではさみ、片手でシャッと開けるのもワイルドでかっこいいと思います。
犬歯を使うところがワイルドです。
私は、両手が使えないときに口を多様してしまう性質ですが、みなさんはどうですか?
例えば、改札前付近にて。
定期を出したら、中のものまで溢れてきた!
まず、電車が来ちゃう。急がなきゃ。
移動しながら溢れそうなものを、鞄の中に収めたい。
こんなとき。
定期の行き場は口なんですが。
えぇ唇ではさみます。
なんだったら、歯ではさみます。
だって、移動してると振動で落ちるかもしれないし。
ちょっとワイルドですね(自画自賛かよ!)
よくくわえる(!?)のは、定期と名刺入れと鍵。
時々サイフもくわえるけれど、大きいので辛いです。
運転技術も、うまい棒のあけ方も、くわえ方も日々是精進也。
あのダーウィンも進化するものだけが生き残るって言ってますしね!(今日のタイトルのお話)
独自の進化を遂げようと(ガラパゴス)、進化は進化。
でも、まぁ、ワイルドではなく野性的、いや野蛮と言われるかもしれません。
少なくとも、カワノお姉さんとエリーからは「女の子はしちゃダメです」と言われそうです。
どうなんでしょうか?
そんなワイルド持ちされる仲間は他にはいませんか?
GWは仲間探しの旅に出ようと思います。(本当は実家の手伝いのため帰省)
あ。そうそう。
ITOMA4/25号が昨日から街中ラック&定期配布&ポスティングで配られております!
今回の特集は、「旅の本」。

よろしくお願いしまっす。